もっと詳しく!寺子屋の体験学習のこと(2025年5月25日更新)
- 寺子屋リンクス
- 5月26日
- 読了時間: 4分
更新日:6月7日

寺子屋リンクスは、初回面談や体験学習を「ご家庭にとって最善の学習の道を探る時間」という位置づけでとらえています。こちらでは、初回面談や体験学習の内容や、ご入塾までの流れについて詳しくご案内していきます。
目次
(1) 初回面談を行う意義
(2) 体験学習のあらまし
(1) 初回面談を行う意義
寺子屋リンクスでは、体験学習を始める前に必ず面談を設けています。寺子屋は生徒自らの意思を重要視しており、指導のしかたも独特であるため、まずは当教室の考え方や方針をご説明したうえで、お子様自身に体験をやるかどうかを最終決定していただきます。話を聞いた結果、体験をやらない選択もできますし、こちらから体験や入塾を強要することはありません。
(2) 体験学習のあらまし
寺子屋の体験学習は、ただなんとなく勉強して帰るだけの時間ではありません。全3回のプログラムでは各回ごとに学習のテーマが設けられています。各回の前半は勉強の心構えについて学び、後半では実際に教材やプリントを使って寺子屋流の勉強のやり方を実践していきます。
1日目 勉強習慣のチェックテスト/「反省と改善」とは何か
始めに、現在のお子様のひとり勉強がどれだけの水準で行われているか、チェックテストを行います。勉強に必要な行動を細分化してリストにすることで、今の自分の習慣を客観的に見つめ直すことができる診断です。また、寺子屋の全塾生の合言葉であり、全ての学びの行為の最も基本的な行動指針である「反省と改善」とは何かを学んでいただきます。反省と改善を意識しながら、塾生と一緒に勉強をスタートします。
2日目 相手に伝わる質問のしかたと解き直しのルール
寺子屋は "自分で勉強する人" を目指す教室ですが、何から何まで一人でやり切ることを良しとしているわけではありません。自分の力だけでは解決できない疑問や難題は、生きていく限り必ず出てきます。わからないことを素直に認めて他人に助言を求めることは、勉強のみならず、社会性を身につけるという意味でもたいへん重要です。そこで体験2日目は、行き詰まったときの質問の作法と、疑問が解決したら必ず解き直す約束を学んだ上で勉強に臨んでもらいます。
3日目 理想の勉強時間と現実の勉強時間を比較する
勉強「風」の作業を改め、正しい勉強のやり方を実践しようとすれば、最初のうちは想定よりかなりの時間がかかります。30分くらいで終わるだろうと思っていた内容が、実際始めてみると1時間以上かかってしまうことは珍しいことではありません。理想の現実のギャップを知ること、そして自分の実力に見合った現実的な時間感覚を磨くこともまた、"自分で勉強する人"を目指すには大切です。
最終日の3日目は、1日目の「反省と改善」、2日目の「質問と解き直し」の行動を守りつつ、実際に今日の時間配分と予定を立てて勉強を開始してもらいます。全部終わったあとに、計画通りに終えることができたか、うまくいかなかった場合は何が原因だったのかを分析し、体験学習は終了です。
(3) 面談のお申込みから体験終了までの流れ
〈1〉面談のお申込み
LINEかメールフォームのいずれかの方法でお問い合わせください。内容を確認後、塾長から初回面談日の日程の候補をいくつか提案させていただきますので、ご都合のよろしい日をお選び下さい。
〈2〉初回面談
面談のお時間は1時間程度をいただきます。おもに以下のようなお話をさせていただきます。
・寺子屋の方針のご説明
・お子様の現状の学力の聞き取り
・ワーク&ノートチェック
・体験学習の日程決め
実際に体験学習を受けるかどうかは、面談を行った上でお子様自身に決めていただきます。
〈3〉体験学習
体験の時間は小学生が1回あたり80分、中学生は120分です。3回の体験を通して、これから続けていけそうかをご家庭で話し合ってください。各回の間にはミッション(次回通塾時までの課題)が出されます。体験生だからといって特別扱いすることはありません。指示に背いたり約束を守らないことがあれば、他の塾生と同等に注意勧告を行います。
〈4〉総括面談
体験3回目の終了後、保護者様には改めて教室へお越しいただき、15分ほどの総括面談を行います。体験を通しての塾長から見た所感や、今後の課題点などについてご報告します。そのうえで継続して通うかどうか、お子様自身に決めていただきます。入塾の場合は、別途お手続きの日程を決めます。
◆◇◆
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
さて、寺子屋からの全体向けのご案内はここまでです。ここから先は、実際に教室をご覧いただき、塾長・保護者様・お子様の三者と直接対面しながら学習の方向性を探る段階に進みます。
ここまでのご案内の中で何かご不明な点が見つかりましたら、どんな小さなことでも構いませんので、お問い合わせのメッセージや面談の際に遠慮なくご質問下さい。お会いできることを楽しみにお待ちしています。
◆面談のお申込はこちら
■□■□ 寺子屋リンクス ■□■□
青森県三沢市美野原一丁目10-15
【ウェブサイトへ戻る】
■□■□■□■□■□■□■□■□■